2011年09月07日
【募集中】パーマカルチャー講座♪
今週末の土日9日、10日にはらっぱのーとにて(わが家)
パーマカルチャーの講座をやりますよ♪
うちは田んぼと畑と森や木々に囲まれた静かな、
自然いっぱいの場所。
家は平屋の開拓農家をゆっくりと手直しして住んでいます。
この自然に調和するようにできるだけそこで循環する
ような暮らしをやっていけたらいいなーと思っています。
あんまり無理せず、でも暮らしに実際に取り入れて。。
まだまだ知らない、やっていないことだらけ。
今回のワークショップで私もたくさん勉強したり実践したり
していきたいです^^
講師はサスティナブル・美術家の小池マサヒサさん。
そこにあるものを使って建築物やものづくりをする
天才的野性的な人!
うちのコンポストトイレを作ってもらったり
はらっぱのーとづくりに最初からかかわってもらっています。
岩手県の森と風のがっこうという場所でも定期的に
講師をされています。
7月にご一緒させてもらい参加したときは
めちゃくちゃ感銘を受けました!!
気づきがいっぱい。
ものづくり・創造力って誰もがちゃんとある。
そしてもっと自由でいいんだ~ってみんなが
ココロの扉をバンバン開いてワクワクした3日間でした。
今回はそんな素敵な小池氏の
はらっぱのーと流パーマカルチャー講座をやりますね。
詳しくはhttp://rikimaze.exblog.jp/13484867/
10日(土)
・生活排水を浄化するシステムを考える・つくる
・ナチュラル野外クッキング
・はらっぱのーとの周辺を観察、全体のデザインを考えてみる。など
11日(日)
・自然素材であかりを作ろう。(うちの周りの自然から材料を調達し、
照明を作ります)
・ナチュラル野外クッキング
・循環型の暮らしについてのお話やお散歩など♪
日時:9月10日、11日 各9時半~16時半ごろまで
参加費:大人1日5000円(2日間8000円)、
小学生1500円(2日間2500円)、小学生未満無料
住所 信濃町野尻2090-23
(カーナビでは信濃ブルワリーで来てください。すぐ近くです)
わからない人は9時20分に信濃町道の駅で待ち合わせします♪
道の駅からはスキー場方面に向かって5分くらいです。
ご連絡はこちら↓
090-2048-8251(まぁる)
ma-ru888☆ezweb.ne.jp(☆を@に変えてください。)
パーマカルチャーの講座をやりますよ♪
うちは田んぼと畑と森や木々に囲まれた静かな、
自然いっぱいの場所。
家は平屋の開拓農家をゆっくりと手直しして住んでいます。
この自然に調和するようにできるだけそこで循環する
ような暮らしをやっていけたらいいなーと思っています。
あんまり無理せず、でも暮らしに実際に取り入れて。。
まだまだ知らない、やっていないことだらけ。
今回のワークショップで私もたくさん勉強したり実践したり
していきたいです^^
講師はサスティナブル・美術家の小池マサヒサさん。
そこにあるものを使って建築物やものづくりをする
天才的野性的な人!
うちのコンポストトイレを作ってもらったり
はらっぱのーとづくりに最初からかかわってもらっています。
岩手県の森と風のがっこうという場所でも定期的に
講師をされています。
7月にご一緒させてもらい参加したときは
めちゃくちゃ感銘を受けました!!
気づきがいっぱい。
ものづくり・創造力って誰もがちゃんとある。
そしてもっと自由でいいんだ~ってみんなが
ココロの扉をバンバン開いてワクワクした3日間でした。
今回はそんな素敵な小池氏の
はらっぱのーと流パーマカルチャー講座をやりますね。
詳しくはhttp://rikimaze.exblog.jp/13484867/
10日(土)
・生活排水を浄化するシステムを考える・つくる
・ナチュラル野外クッキング
・はらっぱのーとの周辺を観察、全体のデザインを考えてみる。など
11日(日)
・自然素材であかりを作ろう。(うちの周りの自然から材料を調達し、
照明を作ります)
・ナチュラル野外クッキング
・循環型の暮らしについてのお話やお散歩など♪
日時:9月10日、11日 各9時半~16時半ごろまで
参加費:大人1日5000円(2日間8000円)、
小学生1500円(2日間2500円)、小学生未満無料
住所 信濃町野尻2090-23
(カーナビでは信濃ブルワリーで来てください。すぐ近くです)
わからない人は9時20分に信濃町道の駅で待ち合わせします♪
道の駅からはスキー場方面に向かって5分くらいです。
ご連絡はこちら↓
090-2048-8251(まぁる)
ma-ru888☆ezweb.ne.jp(☆を@に変えてください。)
Posted by まぁる at 23:31│Comments(1)
│はらっぱのーとづくり
この記事へのコメント
こんにちは
はじめまして
……ではなく、もしかしたら「まほうのしずく」のお店で、お話しているのかな?
と、思いメールしました
8月の末に
「シナモンアップルジャム」の話をして、香りの石鹸を購入してきた者です
覚えておいででしょうか?
相手を間違えていたら、トンチンカンな内容だとは思うのですが、
果たして、どうなのでしょうか?
その後、長野へ出向く用事があり「テト・リフレ」のお店をのぞいて
みたのですが、残念ながらたまたまお休みの日でした
事前に電話をせずに行ったので、「今日は縁がないということかな」と
思いつつ、ガラス越しにお店の中をしばらく見させてもらって来ました
また、出掛けてみたいです
まぁるさんのブログまでたどり着いて、「ラッキーかな」と頭の中の
小さな電球にポッとあかりが灯った感じがしています
信濃町にお住まいなのですね
コスモスの時季になったので
「黒姫童話館」へでかけてみたいな、思うこの頃です
新緑の季節もいいですよね
梅雨の晴れ間をねらって、エントランスの芝生の木陰で
お昼寝(眠りはしていませんが…)してきたことがあります
もう、何年も前のことですが
思わず、書き込みしてしまいました
お相手違いだったら、ほんとうにごめんなさい
はじめまして
……ではなく、もしかしたら「まほうのしずく」のお店で、お話しているのかな?
と、思いメールしました
8月の末に
「シナモンアップルジャム」の話をして、香りの石鹸を購入してきた者です
覚えておいででしょうか?
相手を間違えていたら、トンチンカンな内容だとは思うのですが、
果たして、どうなのでしょうか?
その後、長野へ出向く用事があり「テト・リフレ」のお店をのぞいて
みたのですが、残念ながらたまたまお休みの日でした
事前に電話をせずに行ったので、「今日は縁がないということかな」と
思いつつ、ガラス越しにお店の中をしばらく見させてもらって来ました
また、出掛けてみたいです
まぁるさんのブログまでたどり着いて、「ラッキーかな」と頭の中の
小さな電球にポッとあかりが灯った感じがしています
信濃町にお住まいなのですね
コスモスの時季になったので
「黒姫童話館」へでかけてみたいな、思うこの頃です
新緑の季節もいいですよね
梅雨の晴れ間をねらって、エントランスの芝生の木陰で
お昼寝(眠りはしていませんが…)してきたことがあります
もう、何年も前のことですが
思わず、書き込みしてしまいました
お相手違いだったら、ほんとうにごめんなさい
Posted by 大島 いづみ at 2011年09月14日 10:02