2010年03月01日
今日のシンクロ♪
最近は毎日、シンクロ(意味のある偶然の一致)が日々
ふつーに起きています。
もうすでに、渦巻きの中にずっぽり入ってる感じで。
本当はシンクロノートとかを書くといいらしい。
意識すればするほど、感じれば感じるほど、
シンクロってどんどん起こってくるものみたい。
忘れないように・・・
今日のシンクロ書いてみます♪
意味のありそうなのから、
よくわからないけど面白いなって思ったものまで
・・・・・・・
・朝、ある場所で(近所ではない)目立つ車とすれ違いました。
その車にはフロントに初心者マークが2つ
きちん!と並べて貼ってあって、
なんだか「おっ♪」と思ってドライバーさんの顔まで
見ようとしたりして、一瞬意識しました。
そうしたら、夕方全く同じ場所で同じ車とすれ違った。
・仕事中、備品のトラブルがあって
ある大工さんの顔を思い浮かべたら、
その大工さんと共通の友人が来て、連絡を取ってくれた。
・仕事が休みだった旦那ちゃまが、大工さんが言っていたのと
同じ方法で(何もこちらは言っていないのに)さらりと直してくれた。
・夜、友人のやっているレストランに夫婦で行ったら、
お山に住んでる仲良し夫婦も来た。
・その友人たちに貸してあげたかった本が偶然にも
かばんの中に入っていて、その話題でもとっても盛り上がった。
我々共通に意味がある、今後に活かされていく
導きなんじゃないかなって思った。
・上記は満月・新月の月の話。
私はあんまりそのことに関心はなかったけど、
最近はものすごくその話題になる。
・今日は満月かなと思ったら、今が一番まんまるいのだそう。
(今は夜)
・私の関わってるイベントに出て欲しいと思っていた人が、
向こうから出たい、と言ってくれた。
などなど。
書ききれないくらいささやかなこと、
あまりに個人的なこと・気付きなどいっぱいあったんです~。
すべてに意味のないことはないんだ、と思うと
自分や自分の周りの物事の見方が違って見えてくることも
あると思う。
(あんまり根をつめて考え過ぎたり意識しすぎたりするのも
どうかなーとは思いますが。)
とにかく、つながってますね~~~

ふつーに起きています。
もうすでに、渦巻きの中にずっぽり入ってる感じで。
本当はシンクロノートとかを書くといいらしい。
意識すればするほど、感じれば感じるほど、
シンクロってどんどん起こってくるものみたい。
忘れないように・・・
今日のシンクロ書いてみます♪
意味のありそうなのから、
よくわからないけど面白いなって思ったものまで

・・・・・・・
・朝、ある場所で(近所ではない)目立つ車とすれ違いました。
その車にはフロントに初心者マークが2つ
きちん!と並べて貼ってあって、
なんだか「おっ♪」と思ってドライバーさんの顔まで
見ようとしたりして、一瞬意識しました。
そうしたら、夕方全く同じ場所で同じ車とすれ違った。
・仕事中、備品のトラブルがあって
ある大工さんの顔を思い浮かべたら、
その大工さんと共通の友人が来て、連絡を取ってくれた。
・仕事が休みだった旦那ちゃまが、大工さんが言っていたのと
同じ方法で(何もこちらは言っていないのに)さらりと直してくれた。
・夜、友人のやっているレストランに夫婦で行ったら、
お山に住んでる仲良し夫婦も来た。
・その友人たちに貸してあげたかった本が偶然にも
かばんの中に入っていて、その話題でもとっても盛り上がった。
我々共通に意味がある、今後に活かされていく
導きなんじゃないかなって思った。
・上記は満月・新月の月の話。
私はあんまりそのことに関心はなかったけど、
最近はものすごくその話題になる。
・今日は満月かなと思ったら、今が一番まんまるいのだそう。
(今は夜)
・私の関わってるイベントに出て欲しいと思っていた人が、
向こうから出たい、と言ってくれた。
などなど。
書ききれないくらいささやかなこと、
あまりに個人的なこと・気付きなどいっぱいあったんです~。
すべてに意味のないことはないんだ、と思うと
自分や自分の周りの物事の見方が違って見えてくることも
あると思う。
(あんまり根をつめて考え過ぎたり意識しすぎたりするのも
どうかなーとは思いますが。)
とにかく、つながってますね~~~


2010年03月01日
3月11日、宝地図セミナー
自分の考えてる思考・思っている感情が
自分の人生を導いている、らしいですね。
だからプラス思考で生きるとか、望むことをノートに書く、とか
良い言葉や夢をつぶやく・・・とか方法はたくさーんあります。
目標志向な私は、長期的な絶対的明確な目標はできないけれど、
思い描く、イメージすることが大好きで
自己を知る・自分の潜在的な能力を発揮する方法、
なんかもけっこ~興味があり、好きだったりします♪
・・・・・・・
そんな中でも、私にはこれはいいな♪
と思ったのが宝地図。
コルクボードに自分がこうなりたい、
わくわくする写真を貼っていってそれを眺める・・・という
いたってシンプルなものです♪
もともと自分の大好きな世界観の雑誌・写真を
眺めるのが大好きだった私。
好きな写真や絵を一枚のボードに集結させるなんて
簡単でめちゃくちゃ楽しい~~っと思ったものでした。
そして実際作ったり、一枚の絵に描いてみたりすると。。。
本当にそれが、どんどん近寄ってきたり、
そんな話が舞い込んできたり、
自分で掴んだりできちゃいました~~♪
旦那ちゃまに関しても、そうかな♪
出逢う前、宝地図も作ったし、
理想のパートナーや暮らしを思い描いていました。
これはやっぱり得たものがかなり大きい~!
今年、新年に作ったものもどんどん叶ってきているし☆
やっぱりすごい!!
・・・・・・・
今回の宝地図セミナーでは、
ナビゲーターの方の導きで、
自分のわくわくする夢の根源を探ったり、
みんなでそれぞれの思いやイメージを
シェアしあったりしてより自分自身を深く知り、
自分の夢をワクワク・大きく・具体的に見ていって
自分だけの素敵な宝地図を作りましょう、というものかなぁと。
とっても楽しみです☆
第一回のセミナーをおひとりで主宰されたあんこだまさんに
お聞きして、私も今回お手伝いさせてもらえないかなと
思って主宰を申し出てみました(^-^)
3月11日(水)にありますよ♪
場所は飯綱高原ネイチャーセンター。
まだ、受付中です。
そしてあともうちょっと、早期割引中ですよ(^v^)
開催前後の一カ月、メールセミナーも行われます♪
宝地図セミナー詳細はあんこだまさんのブログ、
こちらどうぞ♪
自分の人生を導いている、らしいですね。
だからプラス思考で生きるとか、望むことをノートに書く、とか
良い言葉や夢をつぶやく・・・とか方法はたくさーんあります。
目標志向な私は、長期的な絶対的明確な目標はできないけれど、
思い描く、イメージすることが大好きで
自己を知る・自分の潜在的な能力を発揮する方法、
なんかもけっこ~興味があり、好きだったりします♪
・・・・・・・
そんな中でも、私にはこれはいいな♪
と思ったのが宝地図。
コルクボードに自分がこうなりたい、
わくわくする写真を貼っていってそれを眺める・・・という
いたってシンプルなものです♪
もともと自分の大好きな世界観の雑誌・写真を
眺めるのが大好きだった私。
好きな写真や絵を一枚のボードに集結させるなんて
簡単でめちゃくちゃ楽しい~~っと思ったものでした。
そして実際作ったり、一枚の絵に描いてみたりすると。。。
本当にそれが、どんどん近寄ってきたり、
そんな話が舞い込んできたり、
自分で掴んだりできちゃいました~~♪
旦那ちゃまに関しても、そうかな♪
出逢う前、宝地図も作ったし、
理想のパートナーや暮らしを思い描いていました。
これはやっぱり得たものがかなり大きい~!
今年、新年に作ったものもどんどん叶ってきているし☆
やっぱりすごい!!
・・・・・・・
今回の宝地図セミナーでは、
ナビゲーターの方の導きで、
自分のわくわくする夢の根源を探ったり、
みんなでそれぞれの思いやイメージを
シェアしあったりしてより自分自身を深く知り、
自分の夢をワクワク・大きく・具体的に見ていって
自分だけの素敵な宝地図を作りましょう、というものかなぁと。
とっても楽しみです☆
第一回のセミナーをおひとりで主宰されたあんこだまさんに
お聞きして、私も今回お手伝いさせてもらえないかなと
思って主宰を申し出てみました(^-^)
3月11日(水)にありますよ♪
場所は飯綱高原ネイチャーセンター。
まだ、受付中です。
そしてあともうちょっと、早期割引中ですよ(^v^)
開催前後の一カ月、メールセミナーも行われます♪
宝地図セミナー詳細はあんこだまさんのブログ、
こちらどうぞ♪
2010年03月01日
最強な、こどもたち♪
今日は移動販売の日。
なんだかキツネにつままれたみたいな出来事が
ありました~!!
夕方、さぁ片付けようかと思っていたところ。
突然女の子3人組が(小一くらいと小四くらい?)
「おなかすいた~~、なんかちょーだい」
とやって来ました。
なんだ、なんだ~??
「50円しかないの、一口でいいからなんかちょうだい!!」と。
あまりにも突然で、そしてあまりの押しの強さにビックリ!!
なんか新手の○○か?と。
「お願いお願いお願い~~、おなかすいたー、なんか食べさせて」
とすごい勢い。
「お母さんはどうしたん?
買い物行っててなんか買ってきてくれてるんやろ?
ちょっと待っとき~」「売りもんやから、あげられへんわ」
とかなんとかいってもダメで、
「ちょうだい、お願いします。一口だけ、お願い」
とずっとそんな調子。
なんか珍しい子らやなー、今どきいないよな、
こんなに積極的にアピールして食いついてくる子供。
と思ったらなんだか楽しくなってきて、
「じゃあ、お店のお手伝い・宣伝してくれたら・・・
お客さんが買いに来てくれたらお礼にマフィンあげるよー♪」と。
そうしたら子供たち、
大声で、
「おいしいよーおいしいよー!!」
「おいしいスープ、マフィンはいかがですか~~~!!」
「おねがいしまーーす、おいしいのでかって~、
おねがいしまーす!!」
と一生懸命叫び出すではあ~~りませんか!!
わたしはびっくり!!
なんなんだこの子たちーー(^◇^;)
スゴすぎる~~~~
この溢れるパワー、行動力。
こんな子たちが今どきいるんやーとビックリしてしまいました!
そして、そのときはお客様に買ってもらうには至らなかったけど、
このがんばりに表して、マフィンをみんなに分け分けして
お礼にさしあげました♪
Sちゃん、Hちゃん&Hちゃん(双子です)
決して忘れることのない思い出になりそう♪
ありがとう☆
でも、また逢いそうね~(^-^)

なんだかキツネにつままれたみたいな出来事が
ありました~!!
夕方、さぁ片付けようかと思っていたところ。
突然女の子3人組が(小一くらいと小四くらい?)
「おなかすいた~~、なんかちょーだい」
とやって来ました。
なんだ、なんだ~??
「50円しかないの、一口でいいからなんかちょうだい!!」と。
あまりにも突然で、そしてあまりの押しの強さにビックリ!!
なんか新手の○○か?と。
「お願いお願いお願い~~、おなかすいたー、なんか食べさせて」
とすごい勢い。
「お母さんはどうしたん?
買い物行っててなんか買ってきてくれてるんやろ?
ちょっと待っとき~」「売りもんやから、あげられへんわ」
とかなんとかいってもダメで、
「ちょうだい、お願いします。一口だけ、お願い」
とずっとそんな調子。
なんか珍しい子らやなー、今どきいないよな、
こんなに積極的にアピールして食いついてくる子供。
と思ったらなんだか楽しくなってきて、
「じゃあ、お店のお手伝い・宣伝してくれたら・・・
お客さんが買いに来てくれたらお礼にマフィンあげるよー♪」と。
そうしたら子供たち、
大声で、
「おいしいよーおいしいよー!!」
「おいしいスープ、マフィンはいかがですか~~~!!」
「おねがいしまーーす、おいしいのでかって~、
おねがいしまーす!!」
と一生懸命叫び出すではあ~~りませんか!!
わたしはびっくり!!
なんなんだこの子たちーー(^◇^;)
スゴすぎる~~~~

この溢れるパワー、行動力。
こんな子たちが今どきいるんやーとビックリしてしまいました!
そして、そのときはお客様に買ってもらうには至らなかったけど、
このがんばりに表して、マフィンをみんなに分け分けして
お礼にさしあげました♪
Sちゃん、Hちゃん&Hちゃん(双子です)
決して忘れることのない思い出になりそう♪
ありがとう☆
でも、また逢いそうね~(^-^)