上越のトダラバパンさん、本日OPEN♪

まぁる

2010年09月09日 04:06


数ヶ月前に上越で中島デコさんの
マクロビオティック料理教室がありました。
上越に行ったのはその時がはじめてで、
自然派志向の素敵な方がたくさんいるんだな~って印象。

そんな中でも山田みきさんとは
初めて会ったときから「ピピピ!」ときて
この人大好きだな~と思ったのですが、
その後、みきさんが日々の暮らしや気づきを手書きで綴っている
「なないろ通信」をいただいたりで、ご縁が繋がっていました。

そんなみきさんがご主人と一緒に
おうちパン屋さん『トダラバパン』を本日OPEN!!
ぜひOPENの日に行ってみたいなと思い伺いました♪

可愛い昔ながらのおうちで今は玄関先でのお店。
みきさんは3人目の赤ちゃんがおなかにいます。
すこしづつお店の整えていくそうですよ。

は、ヘブライ語でという意味だそう。
ふんわりやさしいパンたち♪
おいしかった(^-^)

9月25日(土)にまた信濃町の畑あとにて
『にのくらマルシェ』をやりますが、
みきさんたちの「トダラバパン」さんも出店してもらいまーす


↑ふんわりやわらか、あったかいパンたち

↑手づくりの刺繍入りのれんとつくり手のみきさん

その後、以前にも行って意気投合した
『冬の日』さんへランチ。
すっごく洗練されたシンプルで素敵な空間です。
空気感すべてにお人柄があわられています。
ご夫婦で農業もされていますが、
柔らかでありながらもしっかり哲学を持っていらっしゃるご夫婦。



そのあと、上越の(いや、全国的にも)顔のとっても広い
『宮崎農機具店』さんへ。
本業は中古農機具の販売かな。
でも自然食品店や様々なイベントを企画して
上越を盛り上げていらっしゃいます。
仲良くしていただけてうれしいな~。

そして最後にカフェ『旅のそら屋』さんへ。
みなさんに教えてもらって初めて行きました。
いろんな世代の心ある方が思い思いの落ち着いたひと時を
過ごしていました。
おひとりでごはんもドリンクもやっていて
お忙しそうだったけど、
お話したら本当にすべてを包み込んで下さるような方で、
みんなここに来てほっとしていくんだろうなーと納得。

上越はこういうお店がまだ少ないんだとおっしゃっていましたが、
すこしづつつながりの中で増えていくのかもしれないな。

にのくらマルシェのこともそうだし、
私が黒姫のおうちをお店にしたらご近所さんになる。
そんなお話もちょっとしたら、
みなさんとっても好意的でいてくださって、
私もワクワク♪
楽しみになって来ました


関連記事